バルーンのコンテスト☆
昨年12月に締め切りだった
『カラークエスト』という
バルーンのコンテストの
結果発表が今日ありました!
毎月テーマカラーが決まっていて
私は『レッド』に応募していました。
残念ながら入賞は出来ませんでしたが…
獅子舞と、なんとなく作ってみた
伊勢エビの2点がQualatexの
下記のページに掲載されました♪
佳作といったところでしょうか(笑)
写真は昨年応募した獅子舞☆

応募したのがまだCBA(世界公認バルーンアーティスト)に合格していない時だった
ので肩書きがないままなのが残念…
居住地がなぜかTakayama-cityとosakaになっているし(笑)
世界中にこうしてバルーンアートを
されている方がいるんだなと改めて思いました。
外人さんの作品は斬新だな(笑)
って思うものもあったり、勉強になります!
来年はちゃんとした?!コンテストとかにも
参加してみたいな〜と思っていますが
その前にもっと腕を磨かなくてはダメですね(⌒-⌒; )
【昨年応募の際に研究していた時の記事】
http://orangebear2015.hida-ch.com/e740054.html
【カラークエストの結果ページ】
http://www.qualatex.com/color_quest/entries_page/red_entries.php
『カラークエスト』という
バルーンのコンテストの
結果発表が今日ありました!
毎月テーマカラーが決まっていて
私は『レッド』に応募していました。
残念ながら入賞は出来ませんでしたが…
獅子舞と、なんとなく作ってみた
伊勢エビの2点がQualatexの
下記のページに掲載されました♪
佳作といったところでしょうか(笑)
写真は昨年応募した獅子舞☆

応募したのがまだCBA(世界公認バルーンアーティスト)に合格していない時だった
ので肩書きがないままなのが残念…
居住地がなぜかTakayama-cityとosakaになっているし(笑)
世界中にこうしてバルーンアートを
されている方がいるんだなと改めて思いました。
外人さんの作品は斬新だな(笑)
って思うものもあったり、勉強になります!
来年はちゃんとした?!コンテストとかにも
参加してみたいな〜と思っていますが
その前にもっと腕を磨かなくてはダメですね(⌒-⌒; )
【昨年応募の際に研究していた時の記事】
http://orangebear2015.hida-ch.com/e740054.html
【カラークエストの結果ページ】
http://www.qualatex.com/color_quest/entries_page/red_entries.php